スライム肉まんがあらわれた!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日11月24日はフレディ・マーキュリーの命日です。
彼が亡くなって20年。
今でも彼の死亡を聞いた瞬間を覚えています。
ちょうど息子が生まれた1991年。
その息子も今20歳。月日が流れるのは本当に早いですね。
フレディを偲んで今日はQueenで。
今回の震災被害者救援のために作られたCD「Songs for Japan」にも収められられている「Teo Toriatte」
これは私が初めて買ったロックアルバム「華麗なるレース」に最後に入っていた曲です。
とても美しいメロディと、何よりも日本語でフレディが歌っていることに感動した曲です。
日本語の詩も、本当に素晴らしくて、よくぞここまできれいな日本語の歌詞をつけてくれた、と、クオリティの高さに脱帽。
西武球場でのライブを見つけました。
いつ頃のものか書いてはないのですが、多分私が行った、1982年頃のものだと思われます。(すみません、いい加減で)
ライブも、これもまた外国アーティストで初めて行ったのがクィーン・・・私の記憶が正しければ(笑)ですが。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
一般の人にはあまり知られていないかもしれませんが、デビッドはアメリカの雑誌「LIFE」の表紙を1971年に飾っています。
I Was in LIFE
その当時の様子を上のリンクで読めますので、興味のある方はどうぞ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先週の日曜日、友人のライブを観に六本木に行って来ました。
学生時代のバンドの再結成ライブということで、私と同じくらいの年代のメンバーが集まり、楽しそうに演奏している様子を堪能して来ました
ライブの帰りに東京ミッドタウンに寄り、イルミネーションを見に行きました。
ミッドタウンができてから、ほとんど毎年のようにこちらのイルミネーションは見ていますが、やはり芝生の上一面に敷かれたライトが放つ光はとても幻想的で、綺麗でした。
こちらがメインの芝生の上のライト。
右上にあるのは東京タワー。
建物に繋がっている歩道橋から見ると、全体が見えてまたもっと素敵でした
今年は暖冬ですよね。この日も20℃まで気温があがったので、全然寒くなかったし、イルミネーションを見に来る人も、まだそんなにいなかったので、とても空いていて、快適でした
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
デビッド・キャシディの母、女優のイブリン・ワードEvelyn Wardの具合が悪いようです。
彼女はアルツハイマー病で、認知症の症状があるそうですが、自分の大好きな母親のそんな状態を見るのが辛く、また、他の人にも同じような苦しみを経験させたくない、という理由から、デビッドは積極的にアルツハイマーの啓蒙運動を始めたようです。
こちら、彼がアルツハイマー協会を紹介している30秒ほどの告知"David Cassidy Public Service Announcement"。
アルツハイマー協会
今、彼女がいるLAを訪れていると彼のHPで知りました。
心配するファンからのコメントがたくさん寄せられています。(もちろん私も。彼のHPにはかなり積極的にコメントを送ってます。)
どうか、私たちの祈りが届きますように。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日TVを見ていたら、突然画面から流れて来た音楽に、
「うむ?とっても聞いたことがある!」
と、何か妙な感覚を瞬間的に感じ、
「あ、C'mon Get Happyだ~」(パートリッジファミリーのオープニングテーマ)と気付くまではほんの数秒。
不意打ちの出現に、自分の脳が混乱してしまいました(笑)
大好きなデビッドの声がTVから流れてる~
みんな、聞いて、聞いて~
ハッピーになる曲でしょう? っていう感じでした(笑)
ちなみに、TV番組はテレビ東京のアド街。
今回はハッピーロード大山だったので、「ハッピー」にかけての選曲?(笑)
今回は歌詞付きの映像で。
この歌を歌うと文字通り、ハッピーな気分になります(笑)
先ほど、繰り返し大声で歌い、家族からクレーム
日本のカラオケでもこの曲と「I Think I Love You」は入ってますよ
そしてこちらは最近のJazzyなC'mon Get Happy。
続いて演奏されるCrossroadsも超かっこいい~
あ~、彼が20代の頃に一度でいいから、見たかったなぁ~。
いえいえ、このお歳でも十分かっこいいですけど
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント